- HOME
- はるちゃんのIHお役立ち情報
- IHの掃除方法、頑固な焦げ付きをピカピカにするコツ
IHの掃除方法、頑固な焦げ付きをピカピカにするコツ
カテゴリー:IH裏技・アイデア情報 2016.05.31
IHのガラストップ、気が付くと焦げ付きがひどく、普通に水拭きしてもほとんど落ちない!ということはありませんか?
今回は、はるちゃんキッチンで取り扱っている2つのガラストップ用のクリーナーを実際に使って焦げ付きを落としてみたいと思います!使用感や効果の比較もレポートしていきます!
普段のお手入れは
毎日のお掃除としては、調理や後片付けが終わった後に濡れたふきんなどでサッとふく。
吹きこぼれて焦げ付いてしまった場合は、薄めた中性洗剤をふきんに付けてふく。
ということをすれば、ほとんどの汚れは落ちるでしょう。
ただ、毎日は面倒・・・放置していたら気づけばひどい焦げ付きが!ということもありますよね。
実際に焦げ付きを落としてみます
今回のガラストップの焦げ付き具合はこんな感じです。↓
けっこう焦げ付いてます。焦げが層になって、厚みもあります。
なかなか手強いかもしれません。
今回、掃除に使ったものは・・・
・クリーナー
・ラップ
・アルミホイル
・ふきん
です。
今回使うクリーナーは、
カネヨ石鹸「IHキッチンクリーナー」
ラグロン「ガラストップクリーナー」
この2つを使います。
比較するため、左右で分けて使ってみたいと思います。
向かって左側に「IHキッチンクリーナー」、右側に「ガラストップクリーナー」を使用します。
まずは、左側から。「IHキッチンクリーナー」をぬっていきます。
なめらかなクリーム状です。
このように焦げ部分を覆うように塗って、30分程放置しました。
その後、丸めたラップを使ってこすっていきます。
ラップでしばらくこすりましたが、あまり削れている感が無かったので、アルミホイルを丸めたものに変更し、再度こすります。
ひととおりこすった後、一度拭き取り、再度クリーナーを添付し、アルミホイルでこすりました。
所要時間は約10分!
このように、ピカピカになりました!↓
続いて右側です。「ガラストップクリーナー」を使用します。
画像ではあまり分かりませんが、水っぽいクリーム状です。
ちなみに、桃の香り付きです。
焦げを覆うように塗ったあと、5分程放置してから、アルミホイルを丸めたものでこすっていきます。
先程と同じように途中で一度拭き取り、クリーナーを足して、再びこすります。
所要時間は約6分!
こびりついた焦げもすっかり取れ、ピカピカの状態です。
効果の程は?!
クリーナーには研磨剤(細かいツブツブ)が入っています。このツブツブがこすれることで、汚れや焦げ付きを吸着し落とすという仕組みです。
左側に使用した、「IHキッチンクリーナー」は、なめらかで研磨剤が細かく、ガラストップを傷つけることなく使うことができます。焦げ付きによっては落ちるまでに少し時間がかかるかもしれません。あまりひどくない焦げ付きの場合や、こまめにお掃除する場合におすすめです。また、IHガラストップだけでなく、シンクや換気扇、レンジフード等のキッチンまわりにもお使いいただけます。
右側に使用した、「ガラストップクリーナー」は、「IHキッチンクリーナー」と比べると水気が多く、粗めの研磨剤が入っています。そのため、こすっていると削れている感が強いです。
水っぽいので、こすっていても乾くことはなく使用感も良いです。
今回のような頑固なこびりつき汚れにはおすすめです。
クリーナーの使用で新品のような輝きに!
基本的なお手入れとしては、毎回、調理後にガラストップを拭く、吹きこぼれや焦げ付きはその日のうちに取り除く、といったことが一番ですが、今回のような焦げ付きがある場合は、必要に応じてクリーナーを使用するのがおすすめです。また、こする際はラップやアルミホイルの使用をおすすめします。スポンジ等は凹凸があるためクリーナーを吸収してしまいますが、ラップやアルミホイルはクリーナーを吸収しないので効率が良いです。新しいものでなくても、調理等で使用した後のもので大丈夫です。なお、調理直後のトッププレートは、鍋の熱で熱くなっていて危険です。お掃除はトッププレートが冷めてから行いましょう。
関連記事
-
カテゴリー:IH裏技・アイデア情報 2020.07.20
揚げ物の後、片付けが楽になる裏技!
暑い夏、火を使った料理は汗だくで大変ですよね・・・ そんな夏でもIHクッキングヒーターなら、キッチンが暑くなりにくく、快適! その上、ガスコンロに比べて、お ...
-
カテゴリー:IH裏技・アイデア情報 IH調理のコツ 2016.11.29
フッ素コーティングのフライパンを長持ちさせる方法!
そもそもフッ素コーティングとは? フッ素加工やフッ素樹脂加工などとも言い、フライパンを買う時、選ぶ時などよく聞く言葉ですよね。 これは、耐熱性、すべり性、耐 ...
-
カテゴリー:IH裏技・アイデア情報 2016.05.31
IHの掃除方法、頑固な焦げ付きをピカピカにするコツ
IHのガラストップ、気が付くと焦げ付きがひどく、普通に水拭きしてもほとんど落ちない!ということはありませんか? 今回は、はるちゃんキッチンで取り扱っている2つ ...