- HOME
- はるちゃんのIHお役立ち情報
- しっかりつかめる菜箸トング
しっかりつかめる菜箸トング
カテゴリー:IH最適商品 2017.08.08
しっかりつかめるトングタイプの菜箸のご紹介です。
菜箸といえば木製のタイプが一般的で、最近はシリコーンタイプもよく見かけますが
このSaibashi(サイバシ)トングはステンレス製です。
ステンレス製の菜箸の良いところは、
・丈夫で長持ち
・焦げ付かない
・汚れが落ちやすく清潔に使える
という点です。
木製やシリコーン製の菜箸は、どうしても先端から傷んでしまい、うっかり焦げ付いてしまうこともあります。ステンレス製ならそのような心配がなく、長くお使いいただけます。
油汚れやこびり付き汚れも洗いやすく、清潔に使えます。
トングタイプなので、しっかり握ることができ、細かいものでも楽にはさめます。
持ち手の端にくぼみがあり、お皿などにたてかけた際もすべりにくい構造です。
おすすめの使い方
・揚げ物の時
木製の菜箸だと、重量感のあるものを揚げる時、少し不安定になりませんか?
持ち上げた時、油の中に落としてしまったら危ないですし、しっかりつかもうとすると自然と力が入り、いくつも揚げているうちに指が疲れてしまうこともあります。
そんな時、トングタイプの菜箸なら、つかむ動作が安定して楽にできるのでおすすめです。
揚げ物がスムーズに効率よく揚げられますよ♪
・盛り付けの時
持ち手から先端に向かって細くなっているので、繊細な料理の盛り付けに向いています。
シンプルでスタイリッシュなデザインは、そのまま食卓に置いていても良いと思います。
トングタイプの菜箸はひとつあると調理や盛り付けに便利です。
商品詳細ページはコチラから
Saibashi(サイバシ) トング
同シリーズのトングやバターナイフ、泡立て器と合わせてお使いいただくのも統一感が出ておすすめです。
Nulu(ヌル) バターナイフ
Hasam(ハサム) トング
Mazelu(マゼル) 泡立て器
関連記事
-
カテゴリー:IH最適商品 2020.08.05
ステンレス鍋はIHで使える・・・?
IHで使える鍋と使えない鍋があるというのは、もうほとんどの人が知っていることだと思います。 アルミ鍋や銅鍋、土鍋などは残念ながらIHでは使用できません ...
-
カテゴリー:IH最適商品 2020.07.27
IHと相性◎!見た目もおしゃれな、木製品の調理アイテム♪
北欧風のキッチンとも馴染む、木で作られたヘラやカッティングボードなどの調理アイテム。 木製品の魅力は、なんといってもナチュラルな風合い、触れたときの温かみです ...
-
カテゴリー:IH最適商品 2020.06.18
ころんと可愛い♪北欧風コーヒーポット!
夏に近づいている今日この頃。 みなさま、おうち時間をどうお過ごしですか? 本日は、見ているだけで元気が出る、ビタミンカラーの『ホーロー ソリッド コーヒ ...
-
カテゴリー:IH最適商品 その他 2018.12.04
クリスマス・年末年始のプレゼントにおすすめ!
こんにちは。12月に入り、いよいよ今年も残すところあとわずかになりましたね。 平成最後の師走、お世話になった方や友人・家族に感謝の気持ちを込めたプレゼントを贈 ...
-
カテゴリー:IH最適商品 その他 2018.09.13
焦げつき、こびりつき解消!古くなったフライパンが新品同様に!
フッ素コーティングされたフライパン、使い始めは良いのですが使っているうちにだんだんコーティングがはがれていき、焦げ付きやこびりつきが気になってきませんか? ( ...